自分の仕事内容を書いてみる

※アフィリエイト広告を利用しています

私は有力自動車メーカーを顧客とした生産技術提供の会社で、製造部の係長として日々ブラックな環境の中で仕事をしております。

弊社製造部係長の業務とは

  • 製造部日程管理
  • 客先工場での現地工事日程管理
  • 社内外人員調整
  • 社内外困りごと受付
  • 社内改善

製造部日程管理

製造部の大まかな日程は下記。

  • 機械加工
  • 製作物組付け
  • 精度測定
  • 配線
  • メカ調整
  • ロボット教示
  • 自動調整
  • 出荷検査
  • 顧客立ち合い
  • 改修
  • 客先工場搬入工事

これを製造部の能力に照らして、納期が守られるように日程を組みます。設備が一つならそれほど難しい作業ではありませんが、近年の売り上げ20億円以上を続ける弊社は同時にいくつもの設備を顧客に提供しているため、複数の設備日程が重なります。

これをさみだれ日程に落とし込み、限られたリソース(主に人的資本)で納期を落とさないように並べるのが、非常に難しいです。

客先工場での現地工事日程管理

顧客の販売商品のアップデートに従い、新規搬入分とは別に、これまでに納入した設備の改造依頼が随時舞い込みますので、この改造工事の日程を組みます。

改造工事は客先工場の非稼働時に済ませる必要があり、基本は土曜日に工事、日曜日に客先品質確認、製作物充足立ち合い、月曜日に万が一のための実稼働立ち合いと3日間の工事内容となっています。

この現地工事は毎週のようにどこかの工場で実施されており、また複数同時にも行われています。この工事にかかるリソースは製造部の中で工面する必要がありますので、社内の製造日程を守りつつ現地工事をクリアできる人員を充てがっていきます。

社内外人員調整

社内製造日程・現地工事日程をクリアするために、正規・非正規社員・外注協力会社各人の技能及び能力を把握し、過不足ない能力値を各工事に割り当てます。

能力値が過多だと原価を圧迫し、能力値不足の場合は納期遵守が危ぶまれますので、人選には神経を使います。

社内外困りごと受付

製造部の全工事・全セクションの日程を一手に引き受けている(一応課長は補助としている)立場上、あらゆる部署からの相談・依頼・クレームが寄せられます。

特にキツイのが、客先伝書鳩と化したテイカー営業の相談です。

こちらはリスクを考えて最低限の余力を残しているのに、すぐに

「……とお客様がおっしゃっておりますが、できますか?」

と聞いてくるのが最高にムカつきます。そりゃこちらは余力を残しているのだから、できるかできないかと問われたら、できると答えるしかないでしょうが。でも他の工事でトラブルとかあったら終わりだよ。

営業なら、社内外日程表と人員配置表を見て自分で判断してほしいですね。

社内改善

製造部の原価低減が上層部から降りてきますので、これを達成するための施策を日々考える必要があります。物流改善・表示改善・作業動線改善・在庫管理改善・省スペース改善等、その対象は多岐にわたります。

もっとも時間のかかる作業

これまでに記述した通り、さまざまな業務が私の双肩にのしかかっておりますが、これらの業務をこなすのに必要かつもっとも時間のかかる作業が、各関係者との打ち合わせです。

外注協力会社への人の増減相談・作業責任者への工事内容の説明・自信の持てない社員への説得・動機付け等……。

中でももっともクソ業務が、teamsで客先とつながった状態での伝書鳩営業の質問攻めです。

「……とお客様がおっしゃっておりますが、できますか?」

出来ないですと答えると、

「ではいつできますか?」

断る選択肢はないんかい!

そんな状況でしぶしぶ承諾した後は営業なんて知らんぷりです。あとは製造の仕事ですよね、というスタンスがマジむかつく。

あと、非常に虚しくなるのが、社員の悩み相談です。

日和っている社員を励ましたり、解決策を伝授したり、説得したりするのですが、これがかなり時間を要します。後ろ向きになっている人を前向きにするのって、すごく難しいし神経を使います。

それでもってなんとか相手に腹落ちさせると、相手は明るい声で

「お先に失礼します」

だと。

私は相談相手の為に手を止めて話をしているわけなので、ここからやっと自分の仕事の続きをするのです。こんな相談があった日には私が工場の施錠をする羽目になります。

そんな時は、脳内で花冷えの「お先に失礼します」をデスボで流しながら施錠しています(笑)

もっと書きたいことがあるので、それはまた別の記事にて紹介したいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました